Quantcast
Channel: マイナビ農業について –マイナビ農業-就農、農業ニュースなどが集まる農業情報総合サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 546

メロンの種類15選! おすすめレシピと家庭菜園に向いている品種は?

$
0
0

メロンの種類15選

1. アムスメロン

アムスメロンはネット系青肉メロンで、1974年に園芸植物育種研究所によって育成されました。
このメロンは果皮の緑色が濃く、粗めの網目と縦じま模様が特徴的です。
育成にはアールスフェボリット×ロッキーフォードとオランダのオーゲンが交配され、その名前はアムステルダムにちなんで名付けられました。
甘く香り高い果汁が豊富で、食味が優れており、可食部が多いのも魅力です。
関西地域では6月中旬から7月にかけて最盛期を迎えます。

2. アンデスメロン

アンデスメロンは1977年にサカタのタネによって開発されたネット系青肉メロンです。
このメロンは果皮が灰緑色で細かい網目模様が特徴で、果肉は黄緑色で甘みが強く多汁です。
マスクメロンに似た風味があり、熟すとジューシーでとろける口当たりを楽しめます。
交配はコサック×リオゴールドとアールスフェボリット×ハネデューの組み合わせから成され、ハウス栽培が可能なため、手ごろな価格で供給され、全国に普及した「大衆メロン」となりました。

3. イバラキング

イバラキングは茨城県農業総合センターが育成した緑のネットメロンで、茨城県の高い育種技術を駆使して10年以上の歳月と400通り以上の掛け合わせを経て選抜されたオリジナル品種です。
2010年に品種登録され、茨城県でのみ生産されています。
果皮は細かい網目模様が特徴で、果肉は黄緑色、高い糖度と豊富な果汁、なめらかでジューシーな肉質が魅力です。
4月下旬から5月にかけて出荷され、そのみずみずしさと上品な甘さで知られています。

4. オトメメロン

オトメメロンは緑肉のネット系メロンで、薄緑色の果皮に細かな網目が特徴です。
果肉は淡いグリーンで、春の新緑を思わせる爽やかさがあります。
香り高く、糖度は高いものの、すっきりとした味わいと甘さが魅力です。
このメロンはタキイ種苗と茨城県鉾田市の大島種苗店の協力で1995年に誕生し、1999年にオトメメロンと命名されました。
OTOME(オトメ)の名前は「Oshima Takii OriginaL Melon」の頭文字から取られています。

5. キスミーメロン

キスミーメロンは埼玉原種育成会により1995年に開発された青肉のネットメロンです。
この品種はローラン×ふかみどりと、アンデス×夏系アールスの交配から生まれ、黄緑色の果肉が特徴で、糖度が20度程と高く、しっかりとした甘さがありますが、すっきりとした味わいで後味にしつこさがありません。
果肉はジューシーでとろりとした口当たりが魅力です。
表面は細かなネット模様に覆われており、アールスメロンに似た風味を持ちます。
また、品種には1号や5号、7号といったバリエーションが存在します。

6. キンショウメロン

キンショウメロンはノーネットメロンで、表面がなめらかで縦長の楕円形をしています。
大きさはソフトボールより一回り大きい程度で、果重は400〜600gと小さめです。
このメロンは皮が濃い黄色、果肉はクリーム色で、サクッとした食感とやさしい爽やかな甘みが特徴です。
スペイン系メロンと黄色いマクワウリから誕生し、果肉は通常硬めですが、追熟により柔らかくなる傾向があります。
その甘みと後味の爽やかさがクセになる味わいです。

7. クインシーメロン

クインシーメロンは1989年に横浜植木株式会社が発表した赤肉のネット系メロンです。
このメロンはボレロ×アールス夏系7号とスーパラチブ、新豊玉×ふかみどりを交配して育成されました。
果皮は灰緑色で細かい網目が特徴で、果肉はオレンジ色で厚く緻密、サーモンピンクの美しい色合いをしています。
糖度は15度〜17度と高く、ジューシーで深い甘さとなめらかな口当たりが特徴です。
赤肉メロンの代表品種として長年愛され、健康に良いβ-カロテンを豊富に含むことから、クイーンとヘルシーを組み合わせた名前がつけられました。

8. タカミメロン

タカミメロンは1990年に発表された新しい青肉メロンの品種で、アムスメロンやアールスメロンなどの品種を交雑して育てられました。
このメロンは高貴で爽やかな甘みと芳醇な香りが特徴で、しっかりとした果肉と濃厚な果汁をたっぷり含んでいます。
形状はやや楕円形に近く、皮には細かく浅い網目があります。
果肉は黄緑色で、糖度が高くジューシーなため、なめらかな口当たりと後味の良さが楽しめます。
漢字で「貴味メロン」と表記されることもあります。

9. ハニーデューメロン

ハニーデューメロンは、アメリカやメキシコで栽培されており、日本では年間を通して流通しています。
このメロンは大きな楕円形で、表面はつるつるした淡い緑からクリーム色をしています。
また、果肉の色は薄いオレンジ色と黄緑色の2種類があり、厚みがあり白っぽい緑色の果肉は果汁が多く、サクサクとした食感が特徴です。
追熟すると柔らかくなめらかな口当たりに変わり、強い甘みとさっぱりとした爽やかな後味が楽しめます。
さらに、比較的安価で手に入りやすいことも魅力の一つです。

10. 肥後グリーンメロン

肥後グリーンメロンは熊本県限定で栽培される希少なネット系青肉メロンで、奈良県の株式会社松井農園によって開発されました。
このメロンは大玉で、果皮はやや濃い緑色で、表面には細かいネット模様がありますが、網目が粗い特徴も見られます。
果肉はヒスイ色で非常に肉厚、甘みが強く、糖度は高いものの、すっきりとした味わいが特徴です。

11. ホームランメロン

ホームランメロンはノーネット系で、親にハネデューメロンを持つ品種です。
果皮と果肉はともに乳白色で、完熟すると甘味が強まり、クリームのようななめらかな舌ざわりが特徴です。
重さは約1kg〜1.3kgで、形状はやや楕円形または球形です。
1977年に命名され、白肉ハネデューと緑肉ハネデューの交配から誕生しました。

12. マスクメロン・アールスメロン

マスクメロン、またはアールスメロンは高級メロンとして知られ、その緑色の果皮には美しい編み目模様が全面にあります。
この編み目は果肉がしっかり育っている証拠で、多汁で濃厚な味わいと強い香りが特徴です。
マスクメロンのマスクはムスク(麝香)のことで、香り高いことを意味します。
イギリスから大正時代に導入されたアールスフェボリット品種が起源で、その後改良されたアールス系メロンを総称しています。
主に贈答用としても利用されます。

13. 夕張メロン

夕張メロンは北海道夕張市で栽培される高級フルーツで、昭和35年に品種開発されました。
果肉はオレンジ色で、リキュールのような芳醇な香りととろけるような食感が特徴です。
糖度は12度以上にもなり、深いコクと爽やかな甘みが楽しめます。
この糖度の高さは、夕張市の優れた土壌と気候条件によるものです。

14. ルピアレッド

ルピアレッドは、赤肉のネット系メロンで、みかど協和によって開発された品種です。
このメロンは1990年に発表され、その果肉は濃いオレンジ色で、糖度が約15度と非常に甘く、ジューシーでなめらかな食感が特徴です。
全体にやや深めの細かな網目があり、IK×アールスとアンデスの交配により育成されました。
果肉は肉厚でしっかりしており、熟すと甘い香りが漂います。

15. クラウンメロン

マスクメロンの王様として称されるクラウンメロンは、その味わいだけでなく、果肉の美しさと気品あふれる香りが特徴です。
果汁が豊富で芳醇な香りが漂い、口に含むとなめらかな舌触りでとろけるような味わいを楽しめます。

メロンのおすすめレシピ6選

メロンのミルクシャーベット | DELISH KITCHEN

材料 ・カットメロン
・牛乳
・砂糖
・レモン汁
調理目安時間 180分
費用目安 500円

>>DELISH KITCHENの「メロンのミルクシャーベット」より引用 | 詳しい作り方は公式サイトをチェック!

丸ごとメロン寒天 | DELISH KITCHEN

材料 ・メロン
・水
・粉寒天
・砂糖
・レモン汁
調理目安時間 90分
費用目安 700円

>>DELISH KITCHENの「丸ごとメロン寒天」より引用 | 詳しい作り方は公式サイトをチェック!

フレッシュメロンジュース | 楽天レシピ

材料 ・メロン
・砂糖
・水
調理目安時間 5分
費用目安 100円

>>楽天レシピの「フレッシュメロンジュース」より引用 | 詳しい作り方は公式サイトをチェック!

生ハムメロン | クラシル

材料 ・メロン
・生ハム
・チャービル
・ピンクペッパー
調理目安時間 10分
費用目安 400円

>>クラシルの「生ハムメロン」より引用 | 詳しい作り方は公式サイトをチェック!

メロンスムージー | クラシル

材料 ・メロン
・牛乳
・氷
・はちみつ
・ブルーベリー
調理目安時間 70分
費用目安 500円

>>クラシルの「メロンスムージー」より引用 | 詳しい作り方は公式サイトをチェック!

メロンサンド | クラシル

材料 ・メロン
・サンドイッチ用パン
・生クリーム
・砂糖

>>クラシルの「メロンサンド」より引用 | 詳しい作り方は公式サイトをチェック!

家庭菜園にはマクワ型メロンがおすすめ

メロンを家庭菜園で栽培する場合、マクワ型メロンがおすすめ。
その理由は、マクワ型メロンが多湿や低温に比較的強い耐性を持っているからです。
また、マクワ型メロンはその育てやすさだけでなく、土壌への適応力も高いことが特徴です。
水はけが良く、保水性に優れた土壌が良いのですが、一般的な庭の土であっても適切な管理下であれば十分に栽培することができます。
家庭菜園向けのマクワ型メロンとしておすすめの品種はプリンスメロンです。

まとめ

この記事では、さまざまな特徴を持つ20種類のメロンを紹介してきました。
メロンにはそれぞれ独自の特性があり、料理や食べる人の好みに合わせて選ぶことができます。
ぜひ、おいしいメロンのレシピを試しながら、自宅での栽培にも挑戦して、メロンの魅力を存分に楽しんでください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 546

Trending Articles