Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 625

ナスの食感とチーズのコクが相性バッチリ! ナスとチーズを使ったレシピ5選

ナスとベーコンのピザトースト

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_0926

0926
相性のいいナスとベーコンを使ったピザトーストです。
下ごしらえをきっちりすれば、失敗なく簡単につくれますよ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_0908

0908
ナスは5ミリほどの半月切りに。ピーマンも細めに刻みます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_0909

0909
ミニトマトも5ミリほどにスライスします。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_0910

0910
カットベーコンは1センチほどに細長くカットします。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_0911

0911
フライパンでベーコンを炒めます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_0915

0915
ベーコンに火が通ったらナスも加熱します。
パンにのせてトーストする前にあらかじめ具材に火を通しておくことで、失敗せずにおいしくいただけます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_0918

0918
トーストに使うパンは普通の食パンでも大丈夫ですが、今回はソフトタイプのフランスパンを使いました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_0920

0920
パンの表面に満遍なくケチャップを塗ります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_0923

0923
とろけるチーズをパンに乗せます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_0924

0924
その上に火を通したナスとベーコン、トマト、ピーマンをトッピングします

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_0913

0913
両面焼けるトースターやオーブンがあると便利ですが、魚焼きグリルでも調理できます。写真のようなピザストーンを持っていると片面(上面)グリルの場合でも下からの加熱が行え、よりおいしく焼き上がります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_0930

0930
ピザストーンをあらかじめ加熱してからピザトースト生地を乗せます。
具材には一度火を通しているので生焼けの心配はありません。
チーズが溶けて表面がこんがり焼けたら完成です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_0934

0934
今回はグリルで2分ほど加熱しました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_0936

0936
ぜひアツアツのうちに食べてください!
今回使ったソフトフランスパンは細長いフォルムだったので、とても食べやすかったです。

ナスとモッツァレラチーズのパスタ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1088

1088
ナスとモッツァレラチーズを主役にしたトマトベースのパスタです。
肉や魚を入れなくても満足感のあるパスタに仕上がります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1063

1063
ナスは5ミリほどの半月切りにします。大きめのブロック状にカットしてもいですが、薄めにカットしたほうが火が通りやすく時短になります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1066

1066
フライパンにやや多めのオリーブオイルとニンニクを入れ、香りを移します。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1067

1067
ナスを投入します。ナスが油分を吸ってくれます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1070

1070
ある程度火が通ったらカットトマトを加えます。
カットトマト1缶で2人前〜3人前のソースが作れます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1071

1071
塩とコショウで味付けします。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1062

1062
お餅のような弾力があるモッツァレラチーズ。熟成させないタイプのフレッシュチーズなのでミルクの甘みや酸味が強いのが特徴です。生で食べることが多いですが、熱することでトロトロでクリーミーな食感を演出できます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1075

1075
モッツァレラチーズを1センチほどのブロックにカットします。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1076

1076
トマトソースに投入します。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1078

1078
そこに茹でたてのパスタも加え、加熱しながらさっと混ぜます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1082

1082
チーズが溶けて、トロリとしたクリーミーな雰囲気に!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1084

1084
カイワレをちょこんとのせていただきます。
トマトの酸味とナスの旨味、チーズでボリュームも感じられるのでシンプルな具材でも大きな満足感が得られますよ。

ナスのグラタン

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1253

1253
ナスが主役のグラタンです。あらかじめ具材に火を通しておけば、失敗なくおいしく仕上がりますよ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1211

1211
はじめにトマトソースを作ります。ニンニク、タマネギ、ひき肉、粗びきソーセージなどを炒めます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1214

1214
キノコ類もおすすめです。今回は冷蔵庫にあったシメジを加えました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1217

1217
具材に火が通ったら、カットトマトを加えて煮込みます。
グラタンではそれほどたくさんのトマトソースは使わないので半量ほどで十分ですが、パスタやビザなどソースをいろいろアレンジできるので1缶入れてしまってかまいません。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1218

1218
粗びきコショウでパンチのきいた大人のトマトソースにしました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1221

1221
ナスは輪切りにして火を通します。ナスは油をよく吸うのでオリーブオイルはやや多めで。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1219

1219
ジャガイモは洗ってラップに包み、レンジで2分ほど加熱します。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1225

1225
火が通ったジャガイモを輪切りにして、こちらもフライパンで焼き上げます。
こんがりキツネ色になるくらいまで焼くとカリッとした食感になりますよ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1226

1226
耐熱容器の表面にオリーブオイルを薄く塗ります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1227

1227
まずはジャガイモを敷き詰めます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1231

1231
ジャガイモの上にトマトソースをかけます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1236

1236
次にナスを敷き詰めて、お皿の高さに余裕があったら再びトマトソースを加えます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1239

1239
表面にとろけるチーズをトッピングします。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1245

1245
おいしそうな焦げ目をつけるために、パン粉もしくは細かくしたパンを少量トッピングします。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1248

1248
オーブンやトースター、魚焼きグリルで焼き上げます。
具材にはあらかじめ火が通っているので、生焼けの心配はありません。
チーズにお好みの焦げ目がつくまで加熱してください。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1249

1249
おいしそうに焼きあがりました!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1250

1250
ナスの上にトマトソースを乗せないバージョンだと、チーズが主役な雰囲気がより増しますね。パン粉の香ばしい焦げ目が食欲をそそります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1251

1251
バジルなどをトッピングし、彩りを添えて完成です。
ご家庭の窓際やベランダにバジルを植えておくと、ちょっとした料理に使えてとても便利。バジルの苗はホームセンターはもちろん、スーパー店頭や花屋の園芸コーナーなどでもよく売られています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1257

1257
ナスとチーズ、トマトソースの組み合わせも相性バッチリ。
底に敷いたジャガイモもホクホクしてとてもおいしくいただけます。
トマトソースや具材がもし残った場合には、ピザの具にして召し上がるのもおすすめです。

ナスとベーコンのカリカリチーズチヂミ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1061

1061
ナス&ベーコン&チーズの組み合わせでもう一品。
ご飯のおかずにはもちろん、お酒のおつまみにも最適な簡単レシピをご紹介します。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1043

1043
ナスは1センチほどのブロック状にカットします。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1044

1044
スライスベーコンも1センチほどにカットします。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1048

1048
ナス、ベーコン、とろけるチーズを容器に入れ、大さじ1杯の片栗粉と水を加えます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1051

1051
片栗粉が全体に馴染んだら、油をひいたフライパンに投入します。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1054

1054
具材を真ん中に寄せてじっくり焼き上げます。
ナスがしんなりして、表面がきつね色になったら完成です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1061

1061
ベーコンの塩気があるので何もかけなくても大丈夫。チーズ&ベーコンのカリカリ食感と、しっとりジューシーなナスが絶妙にマッチしています。お酒が進む一品ですね。

ナスとキムチのチーズ焼き

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1208

1208
ナスとチーズを使った、おすすめのおかずメニューです。
準備も含めて10分ほどでおいしい一品が完成します。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1186

1186
ナス2本と小分けパックのキムチを使います。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1189

1189
大葉やネギなどを薬味や彩りに使います。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1187

1187
ナスは食べやすい大きさにざっくりと刻んでください。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1191

1191
よく熱したフライパンに油をひき、ナスの皮目から火を入れます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1192

1192
皮目から焼くことでナスの色が鮮やかに仕上がりますよ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1196

1196
ナスがしんなりしてきたら、キムチとチーズを加えて1分ほど炒めます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1201

1201
チーズが溶けたら薬味をあしらって完成です!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
IMG_1203

1203
お好みでゴマを加えるのもおすすめ。がっつりご飯が進む、育ち盛りのお子さまにも人気のメニューです。

ナス&チーズで、栄養バランスにすぐれたお料理を。

低カロリーでありながら食物繊維やビタミン・ミネラルを豊富に含むナスと、タンパク質やカルシウム、ビタミンB12などが含まれるチーズ。2つの具材を組み合わせることで、さまざまな栄養素を摂ることができます。ぜひ毎日の食卓に、積極的に取り入れてみてください!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 625

Trending Articles