Quantcast
Channel: マイナビ農業について –マイナビ農業-就農、農業ニュースなどが集まる農業情報総合サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 546

スイカの種類12選!おすすめレシピと家庭菜園をする方法は?

$
0
0

スイカの種類12選

特徴 品種名
大玉 縞王
金色羅皇
ピロマスタ2
祭ばやし
紅まくら
小玉 紅こだま
紅しずく
ひとりじめ
姫甘泉
黒美人
金のたまご
ピノガール
種が気にならない 金色羅皇
ピノガール
黒皮 黒美人
ピロマスタ2

縞王

縞王は大玉スイカのメジャー品種で、果実は3kgから5kgほどの大きさです。縞模様が美しく、熟した果肉は柔らかくて甘く、シャリッとした食感が特徴です。糖度は11〜12度程です。縞王は全国各地で栽培されており、7月から8月に旬を迎えます。

金色羅皇

金色羅皇は、果重が8~9kgの大玉スイカで、果肉はスイカでは珍しい濃い黄色でその甘さと希少性で注目されています。このスイカはとっても甘く、糖度が15度以上に達するといわれています。旬の時期は6月から8月頃です。

ピロマスタ2

ピロマスタ2は、果実肥大に優れた強勢種で、10kgを超える大玉が期待できるスイカです。果実は濃緑黒皮の枕形で、鮮桃紅色の果肉はジューシーな食感があります。旬の時期は6月から8月頃です。

祭ばやし

祭りばやしは大玉スイカで、それぞれ栽培上の強みを持った品種群を祭ばやしシリーズとして展開しています。その中でも祭りばやし777は比較的大きく育ち、6kgから9kgほどになります。果肉は鮮やかな赤色で、空洞が少なく、外皮が薄いため果肉が多いのが特徴です。糖度は平均11.5度で、シャリ感と甘さが楽しめます。祭りばやしのシリーズは4月下旬から7月頃が旬です。

紅まくら

紅まくらは、糖度が11〜12度で、旬の時期には12度以上になることもある大玉スイカで、重さは1玉5kg〜6kgです。シャリ感と糖度が高く、酸味が少なく甘みが強いのが特徴です。特におすすめなのは熊本県産で、3月から梅雨直前の時期に楽しめます。

紅こだま

紅こだまは、小ぶりなサイズの小玉スイカで、果重は2.5~2.8kg程度です。果皮は緑と黒のコントラストが鮮明で、ハリがあります。果肉は鮮やかな桃紅色で、糖度は12~13度と高く、シャリ感が特徴です。旬の時期は5月から7月頃で、冷蔵庫に丸ごと入る手軽なサイズで人気があります。小玉スイカの中でも早い時期に市場に出回るため、夏の初めから楽しめるスイカです。

紅しずく

紅しずくは果重2.5~2.8kg程度の小玉スイカで、高球形の果形が特徴です。果面は変形や空洞果が少なく、秀品率が高いです。糖度は12~13度と高く安定しており、シャリ感があり食味が良好です。収量性が高く、裂果が少ないため、低温期でも品質が保たれます。旬の時期は6月から8月で、夏の間においしく楽しめます。

ひとりじめ

ひとりじめは、両手のひらに収まるほどの小玉スイカで、見た目が可愛らしく、ひとりで食べ切れるサイズが特徴です。外皮は緑色で黒色の縦縞模様があり、果肉は鮮やかな赤色。シャリ感と高糖度が魅力で、旬は5月から7月です。

姫甘泉(ひめかんせん)

姫甘泉は、小玉スイカながら大玉スイカ並みのシャリ感と甘さが特徴の品種です。糖度は13度前後で、果肉は皮ギリギリまで詰まっており、種が少なめ。旬は6月から7月で、収穫期間は約2週間と短い希少品種です。

黒美人

黒美人は、フタバ種苗が販売する楕円形の小玉スイカで、皮が黒に近い濃緑色が特徴です。糖度は12度以上に安定し、甘味が強く、シャリッとした食感が楽しめます。果重は2〜3.5kgで、果皮が厚いため日持ちが良いです。

金のたまご

金のたまごは、黄色い外皮と紅赤色の果肉が特徴的な小玉スイカです。重さは2.5~3.0kgほどで、長楕円形の枕型をしています。シャリ感があり、香りが強く、糖度が高いのが魅力です。トキタ種苗が販売するF1品種で、5月から7月が収穫の最盛期です。贈答品としても人気なスイカです。

ピノガール

ピノガールは小玉スイカで、タネまで食べられることが特徴です。果重は約1.6kgで、鮮やかな緑色の皮に中程度の太さの縞が入っています。果肉は濃桃色で、糖度は15度前後と非常に高く、シャリシャリとした食感が楽しめます。種は一般的なスイカの約1/4のサイズで、食べても気にならないほど小さいです。
日本全国で栽培が進んでおり、出荷量はまだ少ないものの、5月から8月にかけて収穫されています。

スイカのおすすめレシピ5選

すいかのカルピスシャーベット | Nadia

材料 ・スイカ
・カルピス
・ミントの葉
・レモン
調理目安時間 10分

>>Nadiaの「すいかのカルピスシャーベット」より引用 | 詳しい作り方は公式サイトをチェック!

簡単スイカジュース | cookpad

材料 ・スイカ
調理目安時間 5分

>>cookpadの「簡単スイカジュース」より引用 | 詳しい作り方は公式サイトをチェック!

まるごとスイカのフルーツポンチ | Nadia

材料 ・スイカ(小玉)
・お好みのフルーツ缶
・ナタデココ缶
・キウイ
・サイダー
調理目安時間 15分

>>Nadiaの「まるごとスイカのフルーツポンチ」より引用 | 詳しい作り方は公式サイトをチェック!

まるごとスイカゼリー | DELISH KITCHEN

材料 ・小玉スイカ
・砂糖
・レモン汁
・粉ゼラチン
・水
調理目安時間 180分
費用目安 1400円

>>DELISH KITCHENの「まるごとスイカゼリー」より引用 | 詳しい作り方は公式サイトをチェック!

スイカとオレンジのスムージー | cookpad

材料 ・スイカ
・オレンジ
・ミント
調理目安時間 180分
費用目安 1400円

>>cookpadの「スイカとオレンジのスムージー」より引用 | 詳しい作り方は公式サイトをチェック!

スイカを家庭菜園する方法は?

栽培環境を整える

スイカは高温と強い光を好み、日当たりが良い場所で育ちます。土壌は中酸性から中性が適していますが、水はけの良い土壌が必須です。畑の場合、定植2週間前に苦土石灰を施し、堆肥と元肥を加えて耕します。プランター栽培では、天然素材の培養土を使用し、鉢底に石を敷いて排水性を高めましょう。

苗木を植える

植え付け時期は本葉が4〜5枚の5月頃が適しています。苗は根鉢を崩さないように浅植えし、根鉢が少し高くなるように植えます。株間は1m程度空けましょう。プランター栽培の場合、小玉スイカは45cm幅、大玉スイカは75cm幅のプランターが理想です。

水やりと肥料

スイカは乾燥した土を好むため、土の表面が乾いたら水やりを行います。夏場は朝夕に1回ずつ水やりが必要です。肥料は元肥として有機肥料を使用し、子づるが50cm程度に伸びた頃と果実が卵大になった頃に追肥します。肥料は少なめにして、つるの先端が適度に持ち上がるように調整します。

剪定を行う

スイカは子づるに実を付けるため、親づるは本葉が5枚付いたら摘心し、元気な子づるを2〜3本残します。子づるの生長に合わせてワラを敷き、つるが絡み合わないように配置します。第2雌花までの孫づるは摘み取り、人工授粉を行いましょう。

収穫する

スイカの収穫時期は7月〜8月です。受粉から大玉スイカは45〜50日、小玉スイカは35〜40日が目安です。実が大きくなって、手のひらで叩いて鈍い音がするか、巻きひげが茶色くなったら収穫時期です。収穫時はつるをハサミでカットし、実に少しヘタを残すようにしましょう。

まとめ

スイカには多種多様な品種があり、それぞれに特徴や魅力があります。この記事では、縞王や祭ばやし、紅しずくなど代表的な12種類のスイカを紹介し、それぞれの特徴や旬の時期について詳しく解説しました。また、おすすめのスイカレシピや家庭菜園での育て方も紹介しています。気になるスイカがありましたら、近くのスーパーに並んでいないか調べてみてくださいね!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 546

Trending Articles