農業アニメおすすめ5選!見るだけで現代農業が学べる
農業を知らなくても見て楽しめる農業アニメ5選は、以下のとおりです。
ここで紹介する農業アニメは、農業に触れたことがない人でも楽しめる作品となっています。
一作品ずつ紹介します。
銀の匙(さじ)Silver Spoon
特徴・おすすめポイント
- 農業高校のリアルを知ることができる
- 子供から大人まで一緒に楽しめる農業アニメ
- 主人公が農業未経験なので感情移入しやすく楽しめる
「銀の匙 Silver Spoon」は荒川弘(あらかわ ひろむ)氏原作の、北海道の農業高校を舞台にした農業アニメです。農業高校での授業の様子や、登場するキャラクターの将来をリアルに描いていることがポイントです。酪農や畜産にフォーカスしている場面が多く、農業を経営する厳しさについても触れられています。
作中では育てた豚が食品として加工される畜産業の現実も描かれており、食育の観点としても学びがあります。主人公が農業未経験であることから、視聴者は感情移入しやすく次々と見てしまう農業アニメです。
本作は農業アニメの中でも人気が高く、農業の魅力・現実での大変さを学ぶことができるおすすめアニメです。
のうりん
特徴・おすすめポイント
- 岐阜県に実在する農業高校がモデル
- コメディ要素強めで笑いながら楽しめる農業アニメ
- 農作物の病気や環境負荷についても学べる
「のうりん」は白鳥士郎(しらとり しろう)氏原作の、ボキャブラリー強めの作品が好きな人におすすめの農業アニメです。岐阜県に実在する「岐阜県加茂農林高等学校」を舞台のモデルにしており、地域活性の役割も担っています。
農業を主題としながらも、コメディ色8〜9割で構成されており、笑いながら楽しめるアニメとなっています。一方で、農作物の病気や悪天候時における対策法、現代農業が環境に与える負担についても描かれています。
「のうりん」は、これまで農業に接点のなかった層にもアプローチした農業アニメです。
異世界のんびり農家
特徴・おすすめポイント
- 農業×異世界転生のファンタジー作品
- マイペースな農業ライフを疑似体験できる農業アニメ
- 個性豊かなキャラクターたちとのスローライフに魅了される
「異世界のんびり農家」は内藤騎之介(ないとう きのすけ)氏原作の、農業と異世界転生をかけ合わせた、ファンタジー農業アニメです。闘病の末に命を落とした主人公が異世界へ転生し、のんびり農家を始めるというストーリー。
将来農業をマイペースに始めたい人の理想も描いており、休日にくつろぎながら楽しめる作品となっています。作物を育てたり収穫して食べたりするシーンは、農業に興味を持つキッカケとなるでしょう。登場するキャラクターたちはみな優しく心温まる内容となっており、普段アニメを見ない人でも楽しめる農業アニメです。
百姓貴族
特徴・おすすめポイント
- 舞台は北海道で酪農と畑作を営む農家
- 作者の実体験をベースとした農業アニメ
- 一話4分ほどとスキマ時間に視聴できる
「百姓貴族」は「銀の匙 Silver Spoon」と同じく荒川弘氏原作の、北海道で酪農と畑作を営む農家を主体に描いている農業アニメです。実家が酪農と畑作を営む農家である作者自身の生い立ちをベースにしており、現代の日本農業にも通じる知識が詰め込まれています。牛乳を廃棄しなければならない生産抑制にも触れられており、農家のリアルを描いた作品です。
「百姓貴族」はTOKYO MXのYouTubeチャンネルで一部が配信されています。一話4分ほどで視聴できるため、お昼休みなどのスキマ時間でも楽しめる農業アニメです。2024年10月には2nd Season(第2期)が始まるので、まだ視聴したことのない人はこの機会に百姓貴族をチェックしてみましょう。
もやしもん
特徴・おすすめポイント
- 舞台は農大のキャンパスライフ
- 「菌」にフォーカスした他にはない農業アニメ
- 菌たちが自ら解説する「菌劇場」は教養知識としても役に立つ
「もやしもん」は石川雅之(いしかわ まさゆき)氏原作の、農業大学を舞台にストーリーが展開していく農業アニメです。農大でのキャンパスライフをコメディタッチに描いており、農作物や酪農、畜産について触れられています。
ほかの農業アニメと異なるポイントは、「菌」にフォーカスしていることです。発酵や腐敗、食中毒などに関する知識から菌の種類まで、楽しみながら身につけられます。
エンディング後のCパート(菌劇場)では、「もやしもん」に登場する菌たち自ら、菌について解説してくれます。作物を栽培・収穫する描写は少ないものの、農業大学での様子をコミカルに描いた名作アニメの一つです。
農業アニメから学べること・得られること
農業アニメを見て学べること・得られることは以下のとおりです。
農業アニメは、これまで農業に関心のなかった人たちと農業をつなぐ懸け橋となっています。ここでは農業アニメから学べること・得られることについて紹介します。
農家や酪農、畜産に関する基礎知識
農業アニメは農林水産にまつわる知識がわかりやすく織り交ぜられており、「ながら見」でも農業を学べます。農業に関する専門書や資料などは、一般の人にとって親しみにくいですが、農業アニメは間口の広さ・ハードルの低さを実現した、重要なコンテンツです。
作物の病気や自然災害による被害などの実態にも幅広く触れているため、農業アニメを視聴すると、農業に関する初歩的な知識を得ることができます。
農作業に関するリアルな労働事情
農業アニメでは、農作業をするうえでの厳しさも伝えています。
農業は常に生き物を相手にしていることから、作物や天候の状況にあわせて面倒をみなければなりません。たとえば、「のうりん」の中ではトマトの収穫時期の苦労について描かれているシーンがあります。
トマトの収穫時期の苦労:トマトは水分が少ない状態で雨が強く降ると、割れてしまうという特徴があります。そのため急な雨が降った場合には、昼夜問わず急いで収穫しなければなりません。
上記の例のように、実際の農業もマイペースに営むのは簡単なことではありません。農業アニメは楽しみながらも、農業での実働について知ることができます。
現代の日本農業における問題点
農業アニメでは日本農業における問題・課題点についても触れられています。例として、以下のものが挙げられます。
- 後継者不足
- 環境問題への配慮
- 需給率の変動による食品ロス
化学肥料や農薬による環境への負担について、取り上げるシーンもあります。
また現代の日本農業は、SDGsの一環である「飢餓を終わらせ、食料安全保障及び栄養改善を実現し、持続可能な農業を促進する」ことを目指しています。
参考:農林水産省|SDGsの目標とターゲット
農業アニメを通じて、「持続可能」な農業が求められていることを理解できるでしょう。
農業を身近に感じられるキッカケになる
農業アニメ最大のメリットは、農業に興味がない人でも楽しめて、身近に感じられるキッカケになることです。
本記事で紹介している農業アニメは、知識不要で楽しめるラインナップとなっています。どの作品もクオリティが高く、農業アニメという枠にとらわれず、多くの人が楽しめます。
視聴した後は「自分でも農業をやってみたい」と思う動機が生まれるかもしれません。農業アニメは農業に触れる機会がない人にも、わかりやすく充実した内容を届けます。
農業アニメを見て興味が湧いたら農林水産FESTに参加してみる
農業アニメを見て実際の農業に興味が湧いたら、農林水産FESTへの参加をおすすめします。
農林水産FESTでは、最前線で働く農家さんの話が聞けたり、農家さんと交流できたりするイベントです。無料で参加できることに加え、全国各地で開催しています。
農林水産FESTへの参加には予約が必要なので、以下のリンクからチェックしてみてください。
>>農林水産FESTの公式ページはこちら